2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

固定観念に縛られることなく「見つける」「探す」「感じる」

「朝日新聞」2008.12.14付けより。 “朝日求人”の中の「仕事力」というエッセイのなかで野村克也氏が言っていたこと。4回連載のうちの2回目で、この回のタイトルは“自分の意識でプロに育つ”だった。 ここではおもに2つのことについて述べらていた。一つは「プ…

紙を使いこなすことは、ビジネス成功の基本的な条件。

「仕事が速くなるプロの整理術」吉越浩一郎著より。 筆者の吉越さんは経営者として成功した人で、かなり以前から有名なのでご存知の方も多いことでしょう。とくにトリンプ・インターナショナル・ジャパンの社長在任中には、19年連続増収増益を達成していた。…

携帯充電器ソーラーのもの。これは便利でエコです。

苦情クレーム博覧会ホームページ・・・より。2008『解決』博覧会の当日(10月23日(木)・24日(金)開催)実施したアンケートによる来場者の展示物への意見・感想のなかより気になったものが上記のものだった。というのも、これはもしかしたら私が先日買った製…

世の中に存在するマニュアルは100%「古いマニュアル」・・・

「人生の答え」テリー伊藤、中谷彰宏著より。 実に大げさなタイトルの本だ。でも中身は二人の対談にスピード感があって意外に面白い。いずれにしても、人が既に作ったマニュアルに従っている限りそれを超えることはできないという意味でもあるだろう。 だか…

「勇気をもって、いい加減に生きていこう」

「どらく」(朝日新聞ホームページ)より。 長野県の諏訪中央病院院長鎌田實さんのインタビュー記事から。どこかで聞いたことのある名前だった。何らかのNPOの記事を読んでいたときだったかもしれない。この10月末の新刊本は『いいかげんがいい』というタイ…

化粧が脳を活性化。

「メトロポリターナ」2008.12月号より。 「明るい色のメークをすると気分が華やぎ、まゆをしっかり描けば気合が入る」って多くの女性が感じているらしい。こんな化粧効果はかなり大きいだろうことは、オジサンでも想像できる。 しかも10月に開催された化粧品…

一所懸命で書いたものには返事がある。

「月刊現代」2009.1月号より。 おそらく多くの方は小池邦夫さんと聞けば、すぐに絵手紙の創始者であることはご存知のことでしょう。その小池さんと23年間もの間、やり取りをしていたのが緒形拳さんでした。 (ここではあまり関係ありませんが、個人的な好み…

実は「お年玉」だってギフトのひとつ。

「メトロミニッツ」2008.12月号より。 まだクリスマスも来ていないのに、お年玉の話はまだちょっと気が早いかもしれない。いずれにしてもお金をあげるには違いないが渡し方をちょっと工夫すれば面白そうだなと思った次第。 ここのには工作編と入れモノ編の紹…

肩の力の抜け具合が支持されて各種の好感度ランキングの常連・・・

「プレジデント」2008.12.1号より。 ちょっと面白い特集記事があった。「理想の上司」「最悪の上司」ランキングといったやつだった。勘のいい方は、上記フレーズが誰のことを指しているかもうお分かりだろう。あちこちに顔を出している所ジョージのことだっ…

TOKTYO招致の勝算は?

「R25」2008.12.4号より。 たまたま前日の日記の中で、東京オリンピックがどうのこうのと触れていたのでフリーペーパーで見かけたこのタイトルが気になった次第。 2016年の五輪開催地決定まではあと1年だった。現在まで厳しい選考を勝ち抜いているのはシカゴ…

「ローカロリーで過ごした方が長寿になる」

「プレジデント」2008.12.15日号より。アメリカの学者が動物を使った最近の研究によると、ローカロリーの食物を与えた方が長生きしたとい結果が出ているそうだ。そして同じことが人間にもいえるようだ。 これは、「寝たきりにならない3つの習慣」というコラ…