2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

人は三日経つと内容の82%を忘れてしまう。

「プレジデント」2011.9.2号より。 これはある調査による結果らしい。そこで大事なのは学んだ知識などはは3日以内に人に伝えるといいようだ。 人に伝えるためには自分の考えを整理しなければならない。当たり前だが、つまり人に教えることは学ぶことでもあ…

心の底から楽しくないと本当の営業とは言えない・・・

「うまくいくスピード営業術」中谷彰宏著より。 営業で一番うれしいのは、お客様に喜んでいただいた瞬間だろう。その時頭の中から快感物質が放出されるという。 それがあるからこそやりがいも感じられるに違いない。逆に眉間にしわを寄せて営業をしているう…

お客様が第三者にほめられて、サービスが完成する。

「うまくいくスピード営業」中谷彰宏著より。 もう10年以上前に購入した本が書棚にあったので、何げなく開いてみると面白そうなフレーズがいくつか目についた。 上記フレーズは、一例として美容院を取り上げていた。お客様のご希望どうりの髪型に仕上がった…

アンチが存在するものってのは、それと同じくらい熱狂的な支持者がい

「砂漠から芽を出せ!」吉野敬介著より。 たまにアンケートで“好感の持てるタレント”のような結果が発表されるが、そこに出てきた名前の中には“嫌いなタレント”方にも名前が挙げられていることがある。面白い現象だ。 まあ、それと同じよなものだろう。アク…

その評価はあくまで「会社の」評価でしかない・・・

「砂漠から芽を出せ!」吉野敬介著より。 会社などの組織では、与えられ、決められた仕事をきっちりとしてそれなりの成果をあげられれば評価される。今の時代それさえも確実にクリアーすることは難しそうだが。 しかし、いくら決められたことを確実にやり遂…

クリエーター本人と作品世界の間にギャップがあるほどいいクリエイテ

「芸術脳」茂木健一郎著より。 クリエーター本人と作品世界の間にギャップがあるほどいいクリエイテヴ・・・ これは松任谷由実さんとの対談のなかでのワンフレーズだった。茂木さんはユーミンの歌のファンでカラオケではよく歌うという。 さらに、彼女の作る…

「ステュディオスな状態」・・・

「芸術脳」茂木健一郎著より。 そもそもこの“ステュディオス”studiousという言葉自体あまりなじみがなさそうだ。この語源を知っている人はほとんどいないだろうという。そこで、その説明がなされていた。 この言葉から派生したものにスタディstudyがあった。…