2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

人間関係を新たに結び直す。

人間関係を新たに結び直す。 「定年と幸福」鷲田小彌太著より。 この本のサブタイトルには“男の老後力”とあった。なんとなく惹かれるフレーズだった。定年になれば、まわりから潮が引くように人がいなくなってゆくのだ。それを想像しただけで寂しい気もする…

会話に彩りを加えるのは、たとえ話しである。

会話に彩りを加えるのは、たとえ話しである。 「武器になる会話術」内藤誼人著より。 この本を4年半前(2012-08-18)にも読んでいたことをすっかり忘れてまた購入していたようだ。しかもその時にちょっと気になったフレーズは今でもやはり気になっていたの…

「駆け引き力」とは、交渉事において主導権を握る方法。

「駆け引き力」とは、交渉事において主導権を握る方法。 「落語力」立川談慶著より。 この「駆け引き力」という言葉自体初めて聞いたが、筆者の造語だった。これを高めるためにはいくつかの方法があったのだ。 1、情報収集力。・・・つまりこれはマメさの一…

会社を辞めても一緒に遊んでくれる友だちがいるか?

会社を辞めても一緒に遊んでくれる友だちがいるか? 「男はお金とどうつき合うべきか」川北義則著より。 今まであまり考えたこともなかった。しかし、これからは一人でも多くそんな友だちを持っていたいものだと思った次第。会社以外でも友だちがいれば楽し…

「修行」とは「無茶ぶり」、そして「無茶ぶり」とは「修行」なのです

「修行」とは「無茶ぶり」、そして「無茶ぶり」とは「修行」なのです。 「落語力」立川談慶著より。 これは筆者自身の経験から言える言葉だった。この本のサブタイトルには“この一冊で仕事術が面白いほど身につく”とあった。なるほど、談志流の厳しい修行に…

お金は使ってこそ生きる。

お金は使ってこそ生きる。 「男はお金とどうつき合うべきか」川北義則著より。 使えないお金や資産がいくらあっても意味がない。そこそこお金も時間もあるという状態がいいのだろう。 筆者は、やりたいことがあって、それを楽しめるお金と時間があることが必…

人間は誰でも、自分で自分に言った言葉で暗示をうけるものです。

人間は誰でも、自分で自分に言った言葉で暗示をうけるものです。 「行動することは生きることである」宇野千代著より。 とくにちょっと体調が悪い時など心配してしまうものだが、かつて治った経験があれば、たいて大丈夫だろうと思ってしまう。そして、結果…