2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

歳をとったから遊ばなくなるのではない。

「人間、60歳からが一番おもしろい!」保坂隆著より。 このあとには、“遊ばなくなったから歳をとるのだ”、と続いていた。こんな言葉を残していたのは、バーナード・ショー(イギリスの劇作家)だった。 実に的を得た言葉だと思った次第。歳をとっても、その…

仕事をするうえでは「BQ(ビジネスの知能指数)」が大事になる。

「独立するためにしなければならない50のこと」中谷彰宏著より。 知能指数にもいろいろあるようだ。一般的にはIQで頭の知能指数が重要視されてきた。これからはEQ心の知能指数が大事になるという。 そして、仕事をする場合はBQが大事らしい。それは、…

人生には、好きなことをやる時間しか残されてしない・・・

「独立するためにしなければならない50のこと」中谷彰宏著より。 筆者の中谷氏は、今でこそ次々と本を出版できているが、最初の10年間は1冊も出版できなかったと振り返っている。しかし、注文がないそんな時でも原稿を書きためていたという。 確かに小説家も…

六十歳からこそが、好きなように生きられる「人生で一番自由なとき」

「人間、60歳からが一番おもしろい!」保坂隆著より。 これは一般的には会社などの組織に勤めて60歳で定年を迎えた人だけが感じられることではないだろうか。もし、定年という一区切りがなければ、そのままの仕事の状態がまだ数年先まで続くと思われる。 数…

自分が簡単に手に入れた情報は、他の人もすでに知っている可能性が高

『使える!「孫子の兵法」』齋藤孝著より。 まあ、当たり前と言ってしまえばそれまでのことだろう。時どきテレビ番組で仕入れた情報をいかにも知ったかぶりをして話す人がいる。そんな話には厚みや面白さが欠けているものだ。 また聞きの情報も面白くない。…

時間はとても大切だが、時にはそれをぜいたくに使う。

「歩くとなぜいいか?」大島清著より。 ここでのタイトルは“ゆっくり道を歩くのが「遊び」の起源だ”、とあった。つまり、歩くことそのものが遊びだという意味だった。そもそも「遊び」という字は「漂う」と「進む」が組み合わさってできたものだという。 ゆ…

およそ仕事とは「戦い」である。

『使える!「孫子の兵法」』齋藤孝著より。 いま孫子と入力しようとしたら、いきなり“孫氏”と変換されて出てきた。そこで、たまたま思い出したのは、孫正義氏のことだった。ここにあげたフレーズそのもののように事業を拡大している。 これまでも大企業に戦…

一日一万歩歩くためには「歩こう」という意識がいる。

「歩くとなぜいいか?」大島清著より。 この一冊には歩く楽しみについていろいろと提案がされていた。筆者の経験が豊富に語られていて実に参考になる個所も多かった。以前からメタボなので、健康診断が終わったあとには、もっと体を動かさなければとは思うも…