笑うポイントは1人1人まちまち。

笑うポイントは1人1人まちまち。
「だからあの人に運が味方する」中谷彰宏著より。
笑いは、その人の人生観や価値観が全部入っているという。だから、体験量が多ければ笑うポイントも多いということになる。
その体験量とは、成功体験ではなく失敗体験のことだった。人と話しているうちに、そうそうそこで私も失敗したと共感できるところがあると、笑えたりするものだ。
みんなと違うところで笑うのも当然ありだった。むしろそのほうが創造性があるらしい。単に想像だけでは本当の笑いとは言えないのだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の笑いを、まわりに伝染させる。
「だからあの人に運が味方する」中谷彰宏著より。
もし、それができたら話は成功とも言えるだろう。笑わせようと意識してもなかなかそう上手くはいかない。もし、自分のなかで笑っていることがあれば、それを外に出せばいいのだという。
中谷氏はアイデアを作っている時も、ププっと笑いながら考えているという。まず自分が笑うことが大事なのだろう。
中谷氏は、笑えそうなことを日記につけているという。また、今日の面白い言葉も書いているらしい。やはりちょっとしたことでもメモしておくことが後で役に立つのだろう。人を笑わせようと思えば、それなりのネタ帳も必要かもしれないな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他人を笑うより、自分を笑う。
「だからあの人に運が味方する」中谷彰宏著より。
これができる人は、かなり自分に自信があるのだとも思える。笑ってしまうような自分の失敗をコレクションするというのもいいのだろう。
つまらないことで失敗することはかなり多いはずだ。それは笑いのネタにもなるようだ。そうすれば、失敗も怖くなくなるともいう。
笑えるのは、予定調和が崩れた時でもあった。なんでも予定通りに進んでしまったら面白くもなんともない。やはりアクシデントがあるから、笑えるポイントもあるのだろう。
まさかそうなるとは思わなかった、というサプライズも面白い。オチで予想通りのことを言われても笑えない。思わずうなってしまうようなオチに出合うと笑えるものだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
笑わないと、おバカに見える。
「だからあの人に運が味方する」中谷彰宏著より。
笑える箇所で笑えないと、経験不足や知識不足とも考えられる。またそんな性格とも見られてしまうだろう。
会議でも笑いがどこかにないとかなり疲れてしまうこともある。どうせおバカなら、笑ってしまえるほうがいいだろう。
またいくら美人でも笑顔がないとつまらない人に思えてしまう。美人ではなくても、笑顔がいい人のところには人は集まってくるものだ。
すると、そこには運もやってくるということだった。いつも表情が乏しいと損をするのかもしれないな。気をつけねば。