人生を変える訪問・・・

朝日新聞、夕刊」2009.8.17付けより。
一面のコラム「ニッポン人脈記」では“清張の「昭和」”と題して書かれていた。その中のワンフレーズだった。実に何とも重たい訪問だろうと思った次第。作家の森村誠一氏の言葉だった。氏は松本清張さんの家を2度たづねていた。そのどちらもが人生を変えるほどの訪問だったと述懐してる。それはいったいどんな訪問だったのだろうかと気になる。
一つは、ホテル勤めのかたわらに書いたエッセーが発売される直前だった。ある人に紹介されて訪問したものの、松本氏は森村さんに目もくれずに、そんぼ紹介者とばかり話していたようだ。約束の面会時間は5分だった。そこで、森村氏は「先生のホテルの描写にはミスがあります」というと、初めて森村さんに目を向けたという。
そして、ホテルのチェックインの様子などについて、清張さんは森村氏から2時間も取材したという。その後上機嫌で「本を置いていきなさい」と言っていた。それから2日後に60字ほどの推薦文が届いたのだ。その本が売れたことで、森村さんは本格的に作家を志したのだった。
二つ目は、それから4年後に「高層の死角」で乱歩賞を受賞したので、選考委員の一人だった清張邸をみやげを持って訪問していた。ところが「アポなしのやつには会わん」という声が奥から聞こえてきたのだ。しかし夫人に引っ張られて玄関口に出てきた清張さんは「まあ、頑張りなさい」とひとことだけ言って奥に消えてしまったのだ。
つまり森村さんのことは眼中になかったのだ。その時、天文学的距離感を思い知らされたという。そして、駅までの帰り道、悔しくて涙が出たと述懐している。それをバネに森村氏は数百冊のベストセラーを生んだのだろう。確かに2回の訪問が人生の節目にかかわっているようだ。凡人の私などにはそんな人生を変えるほどの訪問を思い出すことはできない・・・な。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本では珍しい「アクアソムリエ」という資格・・・
「相鉄瓦版」2009.8,9月号より。
まず、ソムリエとい聞いただけで、すぐにワインを連想してしまう。最近は野菜のソムリエなどもあるようだが。アクアつまり水のソムリエは初耳だった。これはイタリアの資格のようだ。つまり水選びの達人ということだろう。
この資格を持つ山中さんという女性は、水を習慣的に飲むことの大切さを多くのにとに伝えたいという。そういえば、普段から意識して水を飲むという習慣はなかった。喉が渇いた時に飲む程度のものだ。
山中さんのソムリエとしての役割は、ミネラルウォーターのラベルに記された分析結果などの情報を読み取り、それぞれの人に合うミネラルウォーターを案内することや、料理との相性などについてアドバイスをすることだそうだ。海外の有資格者の多くはホテルやレストランの関係者のようだ。
軟水を硬水はどう違うのだろうか。これは水に含まれるカルシウムやマグネシウムの含有量で決まるらしい。ゼロから100ミリグラム未満が軟水、300ミリグラム以上が硬水で、その中間が中硬水と呼ぶらしい。とにかくいろいろ飲み比べて自分に合うものを探したほうがいいらしい。
人は一日に1リットルは水を飲んだ方がいいというが、なんだか味気なくて飲めそうもない。コップ1杯の水を7,8回に分けて飲むのがいいらしい。というのも、人間の体は30分で200ミリリットルしか水分を吸収できないらしからだった。とくにこの猛暑では、積極的に水分を補給しないと体が、持ちませんね。