夢というのはふくらんだ分だけ、必ず経費がかかる・・・

R25」2009.4.23付けより。
最後のページにある石田衣良のエッセイの中にあったワンフレーズ。この日のタイトルは「お金貯めてる?」というもので、最近の若者は実によく貯金しているという話から始まっていた。
それもそのはず、今では終身雇用がすっかりと崩壊している状態で、減俸やリストラも頻繁だ。しかも、経済自体が不安定な時代に入ってしまっている。給料も必ず上がるという保証もないから、将来のために貯蓄に励んでいるのだろう。
そう考えると、25年から30年前はまだいい時代だったのかもしれない。確実に毎年年収は増えていた。そんな見通しがあったから、自分なりのささやかながらも贅沢もできたかも。年齢に応じて上昇していった時代が懐かしい気もする。
将来への夢を持ちやすかった時代かもしれない。たとえばマイホームや海外旅行、車なども。夢がふくらめば経費はそれなりにかかるだろう。会社を起こして大きくしたいと思えばかなりの費用を準備する必要もあろう。
車を持っているだけで、また日々の生活を維持していくだけでも相当な経費はかかる。だからといって不安ばかり考えていてもはじまらない。いずれにしても貯めた貯金は有効に使ってこそ生きてるくるものかな。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
脳に「発想」することを仕込む。

R25」2009.4.23付けより。

これは難題を打破する発想法ということについて、小山龍介氏が提案していたことだった。仕事をしていれば、難題はつきもの。それをどうやってクリアしていくかという一つのヒントになりそうな気がした。
まずはそのために、いろいろなアイデアを捻出しなければならない。たんに頭の中で考えるより、思い浮かんだことを書き出すことだった。脳に発想することを強制的に組み込むという。
その方法として、3×3の9マスの正方形を書いて、その穴を埋めていくというマンダラートという発想を勧めている。マス目の真ん中にテーマを書いておく。そして、周辺の空白の空いたコマにアイデアを入れていくだけだった。
人は空白がある部分には、何か文字を埋めたくなるものらしい。クロスワードパスルをやり始めた時のそんな感じだろうか。すると、脳が自然と動き始めるというが、本当だろうか。(まだ試してないが・・・)